QRコード
QRCODE
てぃーだブログ › とある美容師BLOG › プライベート › 美容師の休日・・・

2015年07月15日

美容師の休日・・・

美容師の休日。

どうもHairDcoのMADANです。

一般社会人の休日っていうと、自分のやりたいこと、趣味などに時間を使う事が多いと思いますが、美容師の休日となると話は変わってきます。

一週間、サロンワークをこなしたら、休日は自分のスキルアップに時間を費すという日もある美容師。しかも個人持ち

仕事とプライベートがパッックリ別れている、普通の社会人とは一線を画す美容師をいう仕事。

僕の先輩はこう言いました。

先輩「美容師って言うのは仕事じゃないのよ。美容師っていうのは生き方。そう、人生なのよ」

僕はここで思いっきり心の中で「深イィ〜」レバーを押しましたよw

そうか!仕事じゃないのか!生き方なのか!

単純な男の脳細胞はそれをすんなり受け止めます。ハイ。

美容師とは仕事ではなく人生。

美容師という生き方。

専門職ですね

お客様に喜んでいただく為には休みも休みではありません。

それは苦ではなく、むしろ喜んで飛び込んでいくくらいのスタンスでないと美容師は務まりません。

そんな職業は他にもたくさんあると思いますが、皆様の人生において身近な場所にある、そんな職業が美容師なんだと思います。

それぞれが持つネガティブな思いや、ポジティブな髪の毛に対する思い。

そんな想いをお手伝いする職業、それが美容師。

僕は今、HairDcoという美容室のオーナーとして、立場上おりますが

HairDcoは皆が考えて動ける美容室だと思っています。

自分のやりたいを叶えていける、そんな美容室。

もちろんお客様にもご満足していただける、カット、パーマ、カラー、ヘアケア

どれも自身をもっておすすめできる物を揃えているつもりです。

それも、HairDcoがあり続けられる限り。

そう、openして2年ですが、この世界も弱肉強食。

生きるか死ぬかは頑張りしだい。

ようはお客様に喜んで頂くために何ができるか?

ここを真剣に考える時間も必要って事です。

5年持つか、10年持つか、20年までいけるのか?

僕は今32歳

20年後は52歳です。

一般社会の定年が60歳くらいでしょうか?長いと65歳まで延長できる企業もありますが美容師はそんな歳まで続けるのは難しいと言われています。

60歳のおじさんにカットしてほしいという10代、20代の女性は少ないですからね。自分と似たようなセンスを持つ人にもちろん切って欲しいですよねぇ〜

まぁ、できるだけ長い事スタッフにやりたい仕事をやり続けられる環境を作っていきたい。

そんな仕事も美容室オーナーの仕事でもあるんです。

お客様の幸せと、スタッフの幸せ

両方叶えられる、そんなオーナーに、

俺はなる!(ワンピースルフィ風)

って事で火曜日はお休みですが那覇まで出てきて経営セミナーへ。


美容師の休日・・・

美容室業界の重鎮タカラベルモントさんのセミナー。

毎年パシフィックホテルで行われます。

今注目の美容師さんや考えを持つかたをお呼びしてセミナーを開催していただいています。

HairDcoのシャンプー台や、セット面、カット椅子などはすべて国産最高級ブランドのタカラベルモント!

高いんだぜぇ〜(笑)

値段が聞きたい方は遠慮なく椅子の価格を聞いて下さいw

さぁ、始まります

美容師の休日・・・

今日のセミナーのタイトルは2020年に勝つ美容室経営

ぁぁぁああぁぁ(´;ω;`)

経営。僕はずっとプレイヤーとしてしか活動していなかったので経営については完璧なる無知!

そんな穴を埋めてくれる今回のセミナー。

感謝。

いろいろ学んでいくなかでメンターの石渡さんのデータに興味深いものが

【10年以内になくなる職業】

美容師の休日・・・

こんな時代がもうすぐそこまで来ているらしいですよ。

恐ろしい。

そのうち、更に10年後は美容師ですらいらないって言う時代がくるかもしれないですね。

すべて人型アンドロイドがカットまでこなしてしまう。そんな時代が。

僕も高校生の時に、美容師になってもいつか機械が人間をカットするからこの業界はやばい!と思ったのですが、そんな事より今やりたい事がやりたいという想いが打ち勝ち美容師になりましたが

美容師になった今の僕の見解は機械には無理。

何万本という髪の毛を正確に癖を読みながらカットするということはマシーンには無理。

今は。

2020年。2030年には人はどうなっているのでしょうか?

地球温暖化。高齢化社会。人口減少。年金の破綻。日本経済の破綻だってありえます。

こんな事いったら不安でしょうがないですね(笑)

僕らはお客様の生活の中で、【美と健康】という部分で幸せな生活の手伝いをさせて頂く、そんな素敵な人生をおくらせて頂いています。

できるだけ、そう、できるだけ。

高齢化社会とか人口減少とか地球温暖化とか、僕ら美容師には到底解決できませんwww

ならせめて、【手の届く範囲】の【髪の毛の不安】をなんとか解決できるように。

できる事はそれくらいしかありませんが。

尽力できるよう。頑張ります。



美容師の休日・・・

⇓ 初めましての方はこちらから ⇓
【Hair Dcoのドライカットとは・・・】
http://hairdco.ti-da.net/e7166128.html


⇓ BLOG読者登録はこちらから ⇓


⇓ ホームページはこちらから ⇓
http://hair-dco.com/index.html

⇓ NET予約はこちらから  
予約する

 LINEでお得な情報をGET♪ 
友だち追加数

駐車場が分かりにくい!!?5台あります♪
ここからご確認下さい⇓ ⇓ ⇓
http://hairdco.ti-da.net/c296971.html美容師の休日・・・


同じカテゴリー(プライベート)の記事
ミニミニ動物園の巻
ミニミニ動物園の巻(2016-02-03 16:55)

台風のち洗車
台風のち洗車(2015-08-26 00:33)

運転楽しいなぁ♪
運転楽しいなぁ♪(2015-07-14 21:54)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。